TESZARA英会話留学は海外生活体験になる
今は夏休みということもあり、多くの方がTESZARAに 英会話学習においでいただいています。
ただ、やはり異国での生活になるので、日本とは違うことも多く、 それらに慣れることもグローバル化対応のためには良い経験と 割り切れる方には良いのですが、気になる方には大変なことも あるかもしれません。
1か月ご滞在されたビジネスパースンのフィードバックが届いた のでご紹介しますが、そのあたりが垣間見られるのではない でしょうか?
●今回の英会話留学についてのコメントをお願いします。
授業時間とコンドミニアムの立地や広さを考えると非常に安く 感じました。
●コンドミニアムについて
部屋のシャワーが熱くならない(かなりぬるめ)のが残念です。 キッチン、洗面所のシンクの水はけが悪い。
●英会話研修について
先生がとても良かった。特にライル、チェスターはフレンドリーで とても好印象でした。
●TESZARAのサポートはいかがでしたか
何でも相談にのってくれて、早い対応でかなり安心感が有りました。 例えば授業後(又は週末に)オプションとして別料金で、食事や 買い物ツアー等を積極的にセールスしてもらったら参加したと思います。
●改善した方がよい所は?
授業中の部屋の温度がまちまちで、時に寒すぎて辛かった
●全般を通した感想をお願いします。
学校のスタッフは、皆、素晴らしく、また来たいと感じましたが、 フィリピン人のマナー、歩き方、レストラン、デパート等の対応が かなり感じ悪くて、また来たいと思えません。
もしかしたら、お店などであまり良くない出来事を経験されたのかも しれないですね。
一方、フィリピンから戻って来られたばかりのラーナーさんと話を していたら、その女性は、フィリピン人て本当にみんな優しくて よかった、とおっしゃいます。
ある時、歩いているときに日傘を他の人にぶつけてしまい、日本や アメリカだったら、にらまれたり文句を言われるところが、 このときは、相手が、大丈夫ですかと気遣ってくれ、こちらが ぶつけたのにとかえって恐縮したということでした。
この方は、今回2回目で、マカティの街も一人でだいぶ歩いてよく わかった、また、行きたいとすっかり気に入っていただいた ようでした。
